・トップ ・合唱団紹介 ・事業計画 ・団員募集 ・演奏会の記録(現在のページ) ・団員用
演奏会の記録
第35回演奏会 2019年7月7日 於:岡崎市民会館あおいホール
◆第1ステージ:九ちゃんの歌ったうた(横山潤子編曲)
◆第2ステージ:「”優しき歌”より」(兼松正直作曲)
◆第3ステージ:ヴェスペレ ハ長調K339(モーツァルト)
第34回演奏会 2018年2月18日 於:岡崎市民会館あおいホール
◆第1ステージ:「ホームソングメドレーより”イギリス編”」(源田俊一郎編曲)
「朝昼晩の歌Ⅱ」(兼松正直編曲)
◆第2ステージ:「レクィエムニ短調 K626」(モーツァルト作曲)
第33回演奏会 2016年9月4日 於:岡崎シビックセンター・コロネット
◆高田三郎 混声合唱組曲「心の四季」
◆信長貴冨編曲 混声合唱による美空ひばり作品集
「川の流れのように」
◆モーツァルト ミサKV.192
第32回演奏会 2015年6月7日 岡崎シビックセンター・コロネット
◆混声合唱のための組曲 「蔵王」
◆ねずみの物語
◆ミサKV.337(荘厳ミサ) モーツアルト
第31回演奏会 2014年5月25日 於:岡崎シビックセンター・コロネット
◆合唱曲集「朝昼晩のうた」
◆筒美京平の世界
◆ミサ曲ニ長調 作品86 A.ドヴォルザーク
創立35周年記念 第30回演奏会 2013年4月14日 於:岡崎市民会館
◆フォーレ 「レクイエム」
◆混声合唱のための組曲「旅」 佐藤眞
◆(春夏秋冬)2 兼松正直編曲
第29回演奏会 2012年2月19日 於:岡崎市せきれいホール
◆ミサ曲ト長調「聖ニコライ・ミサ」 J・ハイドン
◆混声合唱とピアノのための『若き日の歌』
当団指揮者 兼松正直の作曲・初演作品
◆東欧の旅~東ヨーロッパ音楽めぐり
森へ行きましょう ウ・ボイ モルダウ 他
第28回演奏会 2010年10月17日 於:岡崎シビックセンター・コロネット
◆モーツァルト KV220(雀のミサ)
◆「島よ」(伊藤海彦作詩・大中恩作曲)
◆グループサウンズ
想い出の渚、君だけに愛を、ブルーシャトー他
第27回演奏会 2009年7月5日 於:岡崎シビックセンター・コロネット
◆ヴィヴァルディ グローリア ミサ
◆世界の民謡
◆岡崎マンドリンアンサンブル演奏
◆雨のアンソロジー
創立30周年記念 第26回演奏会 2008年5月25日 於:アイプラザ岡崎
◆ベートーベン ミサ曲ハ長調
◆川のアンソロジー
◆日本民謡~北から南から~
第25回演奏会 2006年7月2日 於:岡崎シビックセンター・コロネット
◆シューベルトミサ曲第3番変ロ長調
◆若き日の若き夢
◆富山に伝わる三つの民謡
第24回演奏会 2005年6月26日 於:岡崎シビックセンター・コロネット
◆ヴィヴァルディ クレドミサ
◆都会
◆翼をください
第23回演奏会 2003年10月26日 於:さくらホール
◆モーツァルト戴冠ミサ
◆幼年連祷
◆戻ってきた歌
第22回演奏会 2002年6月16日 於:岡崎シビックセンター・コロネット
■W.バード 四声のミサ ■VIVAイタリア ■日本の四季
第21回演奏会 2001年6月10日 於:せきれいホール
■パレストリーナ ミサブレヴィス ■NHK課題曲集 ■日本のうた
第20回演奏会 2000年6月11日 於:岡崎市民会館
■ヘンデル メサイア
第19回演奏会 1998年10月31日 於:せきれいホール
■ブルックナー コラールミサ ■遥かなものに ■日本のわらべ歌
第18回演奏会 1997年10月19日 於:せきれいホール
■シューベルト ミサ曲2番ト長調 ■心の四季 ■ホームソングメドレー
第17回演奏会 1996年10月10日 於:せきれいホール
■モーツァルト シュパウルミサ ■筑後川 ■ふるさとの歌
第16回演奏会 1995年7月16日 於:岡崎市民会館
■シューベルト ミサ曲第4番ハ長調 ■水のいのち ■ふるさとの歌
第15回演奏会 1994年7月17日 於:岡崎市民会館
■モーツァルト 小クレドミサ曲 ■土の歌 ■なつかしのポピュラー曲集
第14回演奏会 1992年10月18日 於:岡崎市民会館
■フォーレ レクイエム ■ビゼー テデウム ■ディズニーアニメの世界
第13回演奏会 1991年10月20日 於:岡崎市民会館
■モーツァルト レクイエム
第12回演奏会 1990年7月15日 於:岡崎市民会館
■モーツァルト オルガンソロミサ ■三つの抒情 ■オペラ合唱曲集
第11回演奏会 1989年7月16日 於:岡崎市民会館
■シューベルト ミサ曲ト長調 ■落葉松 ■みんなの歌
第10回演奏会 1988年7月3日 於:岡崎市民会館
■グノー 聖チェチーリア荘厳ミサ ■時は流れても ■ちょっと前の歌謡曲
第9回演奏会 1987年7月26日 於:岡崎市民会館
■ケンプター パストラールミサ ■焔の歌 ■故郷の四季 ■六つの子守歌
第8回演奏会 1986年7月20日 於:岡崎市民会館
■モーツァルト 雀のミサ ■大中恩作品集 ■ミュージカル ■北原白秋詩による合唱曲
第7回演奏会 1985年6月23日 於:岡崎市民会館
■ハイドン テレジアミサ ■フォスター愛唱歌集 ■富山に伝わる三つの民謡
第6回演奏会 1984年6月17日 於:岡崎市民会館
■シャルパンティエ 真夜中のミサ ■川よとわに美しく ■大作曲家を歌う
第5回演奏会 1983年6月12日 於:岡崎市民会館
■ベートーヴェン ミサ曲ハ長調 ■飛んでゆきましょう ■からたちの花
第4回演奏会 1982年6月6日 於:岡崎市民会館
■フランク ミサ曲 ■スウェーデン民謡 ■ポップスの世界part2
第3回演奏会 1981年7月12日 於:岡崎市民会館
■ヴィヴァルディ グローリアミサ ■大中恩混声合唱曲集 ■ポップスの世界
第2回演奏会 1980年7月27日 於:岡崎市民会館
■モーツァルト 戴冠ミサ曲 ■海の詩 ■日本の四季の歌
第1回演奏会 1979年7月8日 於:岡崎市民会館
■グノー 聖チェチーリア荘厳ミサ
■風のいざない
■日本抒情歌曲集